アート思考サロン in 代官山 第1回 久門剛史氏と語る「未来の不確実性」を開催しました

「アート思考」サロン
「アート思考」サロン

 

2023年8月29日(火)、代官山 蔦屋書店のシェアラウンジにおいて、アート思考サロン in 代官山 第1回 久門剛史氏と語る「未来の不確実性」を開催しました。このイベントは、ビジネスパーソンに向けたアート思考の体験と、アーティストとの直接対話を提供することを目的としています。

 

ビジネスパーソンとアーティストが対話する場を創る

 

このサロンは、書籍『イノベーションを創出する「アート思考」の技術』の出版を記念して開催されました。アート思考は、現代アートのアーティストが作品を制作する際に発揮する思考プロセスと共通しています。しかしながら、多くのビジネスパーソンにとって、アーティストとの接点は限られています。このイベントでは、ビジネスパーソンがアーティストと直接対話する機会を提供し、「アート思考」を体感していただくことを目指しました。

 

久門剛史さんの作品にみられる思考とは

 

前半では、アーティストの久門剛史さんに、これまでの経歴や制作した作品について紹介していただきました。久門さんの作品には、かなり作品に近づいて目を凝らさないと、本来の姿が見えてこないようなものがあります。このような作品は、久門さんが興味をもっている「知覚」に焦点を当てています。

 

また、久門さんは、「経験したことや本で読んだことなどを、『焼く前のパン』の状態にして、いっぱい頭の中にしまっている。作品を創るときは、その中からいくつかを取り出し、合わせることで、新しいパンを焼くことができる」と制作のときの思考について語ってくれました。

 

皆さん、久門さんの思考について興味深く耳を傾けていました。

 

 

久門剛史さんのトーク
久門剛史さんのトーク

 

「アート思考」サロンの様子
「アート思考」サロンの様子

 

ワークショップ:不確実な未来を想像する

 

後半では、久門さんが作品構想の際に取り入れる「偶発性」をテーマとし、ジョン・ケージの偶発的手法(チャンス・オペレーション)を題材として取り上げ、「未来の不確実性」を参加者全員で考えるワークショップを行いました。

まず、「不確実な未来」という言葉から思い浮かべる名詞を、全員で挙げました。続いて、自分の好きな形容詞を挙げます。

 

ワークショップで挙げられたキーワード
ワークショップで挙げられた「未来の不確実性」に関するキーワード

 

次に、画面上に挙げた名詞と形容詞をそれぞれ一つ以上選んで組み合わせ、未来に起こるであろうことを想像します。このとき、普通はつなげない言葉の組み合わせを考えるのが重要になります。新たな言葉の組み合わせによって、発想を飛躍させることができます。

 

ある方は、「もこもこな資本主義」ということを考えました。雲のようにもこもこなお金が増えたり、あるときは減ってしまったり、ほかの人のところに飛んで行ってしまったり、こんな社会になったら、今とは価値観の変わる未来になりそうです。

 

ワークショップ:想像した未来を作品で表現する

 

最後に、参加者は組み合わせた言葉から想像した未来の姿を作品にして表現しました。白い紙や色画用紙以外に、久門さんが、五線紙、方眼紙、宅配便用の厚紙、さらには履歴書まで用意してくれました。書く道具も、色鉛筆やクレヨンが並んでいて、これを見ているだけでも創造性が解放されそうです。

 

作品制作用の紙と色鉛筆
作品制作用の紙と色鉛筆

 

30分というわずかな時間でしたが、皆さん、あっと驚かされるような作品を創ってくださいました。それぞれ自分の作品について発表し、久門さんからもコメントをしてもらい、インタラクティブで密度の濃いワークショップとなりました。

 

ワークショップでの皆さんの作品
ワークショップでは、参加者が考える未来を作品で表現しました

 

皆さんから満足度を評価してもらいましたが、なんと平均95点という評価をいただくことができました。トークとワークショップをしてくださいました久門剛史さん、そして参加していただいた皆さんに感謝いたします。