空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン

ブランドの真髄

紀尾井町の特設会場で、「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton
(空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン)」展が開催されています。
創業から現在までの歴史を紹介した展覧会、これまで見たことない鞄が大集結。

ルイ・ヴィトンは14歳の時にフランスの田舎町を飛び出し、
パリで木箱製造職人となりました。
そして、1854年、33歳で旅行カバン専門アトリエを創業します。

1837年にパリに鉄道が敷かれ、馬車から鉄道に交通手段が変わろうとした時代、
それまでの丸い蓋ではなく、
車内で積み上げられる平らな蓋のトランクを創り出します。
また、材質も革から、軽いコットンを用いた
「グリ・トリアノン・キャンバス」に変更し、評判を得ました。

ブランドの真髄
1910年、タイタニック級の豪華客船の時代、
長期間の船旅の中で、人々はその日の予定に合わせて衣装を変えるようになり、
「スティーマ・バッグ」が流行します。

ブランドの真髄
さらに航空機が登場すると、超軽量の「マル・アエロ」を開発。

ブランドの真髄
一方、人気が出ると模造品が出回るようになり、
新しいデザインの誕生につながりました。
日本の市松模様からインスパイアされた「ダミエ」、
そして現在もルイ・ヴィトンを代表する「モノグラム」

2016-06-04 10.31.48

ブランドの真髄
ルイ・ヴィトンは、移動手段の発展に合わせて、
機能とデザインを追求し新たな鞄を投入し続けたことで
ブランドを築いてきたことがわかります。

「100 Innovations That Transformed Tourism」という論文にも
ルイ・ヴィトンの鞄が挙げられていて、
「旅のアクセサリーの社会的意味を変えた」と書かれています。

人間は、渡り鳥と違って、自分が移動する時に
いろいろなものを一緒に持ってきたくなる生き物です。
そんな人々の要望に応え、神わざのような収納を実現させた鞄も登場。
マハラジャのティーケース、
タイプライターまで収納できる書棚トランク、
20世紀の旅には物語がありました。

ブランドの真髄

ブランドの真髄

ブランドの真髄

それに対し、移動時間が短くなり、
タイプライターもPCに置き換わってしまった今、
草間彌生や村上隆などアーティストとのコラボを提案

2016-06-04 12.00.33

2016-06-04 12.02.15
各ラインを1年で廃番にすることでコレクションの価値を持たせ、
社会的意味のさらなる変革にチャレンジしています。

このチャレンジし続ける姿にブランドの真髄を感じます。

「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton」
(空へ、海へ、彼方へ──旅するルイ・ヴィトン)
2016年4月23日〜6月19日


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください