木洩れ陽の形ー木村崇人『テーブルの上/下から』

木村崇人

木洩れ陽、その形を気にすることなどあまりない。
実は、葉がどんな形をしていても、木洩れ陽の形は丸い。
光源である太陽の形を映している。

ピンホールカメラと同じことが起きている。

そんな自然現象の面白さに気づかせてくれる
木村崇人さんの個展『テーブルの上/下から』が、
代官山のART FRONT GALLERYで開催されている。

木村さんの代表作である「木もれ陽プロジェクト」
天井に設置した光源、星型のフィルターを通して光が散乱している。
そして、藤棚のように葉を茂らせたインスタレーション。
床に映る木洩れ陽は、なんと星型!

木村崇人
手と手を合わせてみると、そこにできる光も星型!

木村崇人

木洩れ陽に形があり、それは光源の形であることが、
これだけ印象に残るのは、この作品を除いては、日食の時ぐらいだろう。

こんなふうに、自然現象の不思議さ、面白さに気づくと
ワクワクした気分になる。

一方、赤瀬川原平さんの『植物ワイパー』シリーズ
こちらは、人が介在していないけれど、
やはり自然現象のおもしろさを観察で表現している。

実験と観察、自然への人間の探究心が科学とアートを結びつけている。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.