緑に囲まれた現代アートの宝庫 – HARA MUSEUM ARC

HARA MUSEUM ARC

伊香保温泉にほど近い牧草地にHARA MUSEUM ARCはあります。
品川の原美術館の別館として建てられ、
原美術館の膨大なコレクションを収蔵しています。

鮮やかな緑の中、木造平屋で黒く塗られ、
自然の中の美術館らしい静かな佇まいです。

美術館の入り口で私たちを迎えてくれるのが、
ジャン=ミシェルオトニエルの『Kokoro』
ハート型に繋がれた赤いガラスの球体、
建物の黒とのコントラストが鮮やかで、
絶好の撮影スポットです。

HARA MUSEUM ARC
そして、緑の中にポツンと立つドーム、
オラファー・エリアソンの『SUNSPACE FOR SHIBUKAWA』
ドームといえば天体観測ですが、このドームは太陽を追いかけます。
複数のプリズムが設置され、太陽の光を受けると
ドーム内部に虹が映し出されます。

HARA MUSEUM ARC
その虹は、天候や時間とともに姿を変え、
自然はいつも変化していることを教えてくれます。
2週間ごとに、完全な円を描くのだそうです。

HARA MUSEUM ARC

そして、ギャラリーに入ると、天井から自然光が入る明るい空間。
ここに、1950年代以降の巨匠たちの作品が並び、
静かに時を刻んでいます。

中でも印象的だったのが、束芋と草間彌生のインスタレーション。

束芋の『真夜中の海』
真っ暗な部屋、白い波のアニメーション、
始めは小さな波であったのが、いつの間にか大きな波になり、
鏡によって増幅され、私たちに迫ってきます。

草間彌生の『ミラールーム(かぼちゃ)』
この部屋に入ったとたん、
黄色の壁と黒の水玉に、「うわっ」と声をあげてしまます。

中央には鏡張りの立方体が鎮座。
立方体の中には、やはり黄色と黒のかぼちゃがぎっしり、

当初、原美術館が購入したのは、中央の立方体、
壁と天井の黄色に黒は、美術館側から提案したのだそうです。
草間さんもこの提案を気に入ってしまい、
1993年のベネチアビエンナーレ日本館に、
そっくりそのまま移築したといいます。

このストーリーこそこの美術館の最大の魅力、
アーティストをもうならせるアイデアを出す学芸員があってこそ、
珠玉の作品が最高の輝きを放つことができるのです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください