「カマキン」最後の展覧会

鎌近1951年、日本で最初の公立近代美術館として誕生した
神奈川県立近代美術館鎌倉館、1月末をもって一般公開が終了します。

この鎌倉館を設計したのは、
巨匠 ル・コルビュジエの事務所で修業した坂倉準三、
日本のモダニズムの傑作と言われる建築です。

そんな美術館に名残を惜しみに行ってきました。

初めて喫茶室に入り、
極寒のテラスでコーヒーを飲みましたが、
そこには赤い柱が空を目指していました。

鎌近
1951年に造られた時は、柱や窓枠は鮮やかな色が使われていたそうです。
その後、落ち着いたトーンに色彩が変更されましたが、
ここだけ、当時の面影を残しているかのようです。

そして手すりがアルミでモダニズムらしさが感じられます。

鎌近
喫茶室の吹き抜けになっている壁には、
田中岑による躍動感あふれる壁画。

鎌近
喫茶室の上には、通常公開されていない旧学芸員室があります。
今回特別に公開され、整理券をゲットすると入ることができます。

小さな部屋ですが、採光抜群の明るい部屋、
天井がアーチ型になっているのが面白い。
窓の鍵が昔懐かしい形状です。

鎌近

鎌近
1階に降りる階段、手すりがどこまでも伸びています。

鎌近
そして、中庭にそびえる謎の煙突。

鎌近
扉に開いた小窓の形も楽しい。

鎌近
探検すればするほど発見があるに違いありません。
建物は保存されるそうですが、是非また公開できるよにしてほしいものです。

そんな想いが込められたメッセージが壁に貼られていて、
多くの人に愛された美術館で会ったことを物語っていました。

鎌近

鎌近