いにしえの水脈を辿る―毛利悠子『サーカスの地中』

2014-08-23 13.39.18

北海道大学の近くに佇む「清華亭」
札幌最初の都市公園である偕楽園内の施設として1880年に建てられ、
明治天皇が休憩したことでも知られる。

和洋折衷の趣のある建物、
この部屋に、毛利悠子さんのインスタレーション
『サーカスの地中』が展示されている。

方位磁針が円周に添って置かれている。
その上を細長い板がくるくる回転している。

時々方位磁針が動くと、
続いて部屋のあちこちに設置された
オブジェのどれかが反応する。

シャンデリアが点灯したり、
チャイムが鳴ったり、
ふさふさの犬のようなハタキがジャンプしたり...

2014-08-23 13.59.37

2014-08-23 13.48.00

2014-08-23 13.46.40

これらの反応は周期性はもっていない。
連続して灯りが点いたかと思えば、
しばらくお休みのこともある。

このランダムな動きが、
古い建物の雰囲気と呼応している。

清華亭は、札幌市の碁盤状の縦横とは45度ずれている。
ここにも不規則がある。

毛利さんは、古地図を調べ
川に沿って建てられたのではと考えた。

さながら、方位磁針と回転棒は、
地中の水脈を探査している装置だ。

水脈のささやきを感知すると、オブジェが反応するかのよう。

そしてオブジェには、アンモナイトが数多く使われている。
アンモナイトは北海道でよく見つかるのだ。

オブジェは、太古の歴史とも会話をしている。

2014-08-23 13.42.40

地中の水脈、磁力、そして歴史、
私たちが忘れかけている
地球の大きな流れに気づかせてくれる。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください